今年の「むつみフラワーロード」は・・・
TANUKI の 近況報告   今年の「むつみフラワーロード」は・・・  2023. 7.28.
一面、ヒマワリが広がっているところもありましたが・・・・
今年は梅雨が長く、雨が多かったせいでしょうか・・・開花にむらがありました
篠目駅・・・大正時代のSL用給水塔 ラッセルを付けたレール運搬車(MC-5642)
むつみ(旧むつみ村)の「フラワーロード」に行ってみました!

 今年の梅雨明けは・・・・全国で梅雨明け宣言が出る中、「山口県を含む北部九州」が最後まで取り残されてしまいました。梅雨末期の豪雨も北部九州や東北の被害が大きかったですし・・・・TANUKIの巣周辺も線状降水帯が発生して、JR美祢線も山陰線も止まったままです。
 そして、やっと梅雨が明けたと思ったら・・・・今度は連日の猛暑! 毎日「熱中症警戒アラート」が出され・・・・アラートって何じゃ? なんで警報じゃいけないの? 東京のおばはん(?)がコロナ感染が始まった頃に始めた流行語かね? TANUKI 的には「あらーと」じゃなくて「あら、よっと!」の方がしっくりくるけどな〜。ま、いずれにせよ「高齢者は外に出るな!」「家でクーラー付けておとなしくしてろ!」なんて言われるし・・・・実は、夏休みに入って孫からちょっと解放されるので、「ミニ旅」を計画してたのですが・・・・この暑さじゃあね。
 でも、家でクーラー付けてじっとしてるのも・・・・で、2年ぶりに「むつみフラワーロード」にヒマワリを見に行ってみました。地域の方が畑にヒマワリを植えて、道路沿いに広大なヒマワリのエリアが出現するのですが・・・・今年は雨が多かったせいか、咲き方もまばらで・・・・まだ一面のヒマワリ畑にはなっていませんでした。残念!

帰りに、ちょっと「篠目駅」に寄ってみました

 帰りに、ちょっと篠目駅に。国道からは離れた小さい集落の無人駅ですが、お目当ては「SLの給水塔」。今は使われていない鉄道遺産です。大正6年7月1日、山口線が山口駅から篠目駅まで延伸したそうです。その開業時に蒸気機関車への給水のために設置されたのが「篠目駅給水塔」だそうです。山口線は仁保駅〜篠目駅は25パーミルという急勾配です。そのため山口線が島根県益田駅まで延伸した後もSLの給水のため使用されていたそうです。なお、SLは昭和48年(1973年)まで山口線を走っていました。現在の「SLやまぐち号」は、仁保駅で石炭を炭水車の前に動かすなど峠を越える準備のため長時間停車しますが、篠目駅の給水塔は利用していません。
 給水塔の写真を撮っていたら、ちょうど益田行きのキハが入線してきました。さすがにこの時間、誰も乗らない誰も降りない・・・・で、何か寂しそうに(?)出発していきました。