4度目の旅は・・・ その4
TANUKI の 近況報告   4度目の旅は・・・? 比叡山延暦寺       2016.10. 6.
八瀬比叡山口からケーブルとロープウェイを乗り継いで・・・ 大講堂へ・・・各宗派の宗祖の木像が祀られていました
戒壇堂・・・中は公開されていませんでした 阿弥陀堂・・・側に東塔がありましたがお坊さんが修行中で・・・
「延暦寺」ナンバーの消防車 根本中堂・・・とてつもなく大きなお堂でした
坂本ケーブルの展望台から・・・琵琶湖がきれいでした 坂本ケーブルの駅舎は登録有形文化財だそうです
坂本の町・・・野ずら積みの石垣が見事! 浜大津は電車が路面電車のように道路を走ります
今回の旅の最後の目的地・・・比叡山延暦寺へ!

 台風は、ものすごいスピードで夜のうちに列島を通過して太平洋上に抜けたようです。途中で熱帯低気圧に変わったせいもあってか、台風一過とはいかず・・・天気は回復したものの、すっきりとした晴れにはなりませんでした。
 でも、とりあえず台風はやり過ごしたので、予定通り「比叡山延暦寺」へ。ホテルからは、まず京阪電車で出町柳へ・・・京阪電車の特急に乗るなら8000系のダブルデッカー(2階建て車両)に乗りたいと思ったのですが・・・ネットの情報によると京橋からは座れないとのこと。いったん始発の淀屋橋に行き、ダブルデッカーの表示の前に並んで乗ることができました。確かに京橋に戻る頃には座席の空きはなくなっていました。なるほど、いろいろ裏技があるものですね。出町柳で「比叡山横断チケット」なる1日乗車券を買って、叡山電鉄で八瀬比叡山口へ。そこからケーブルとロープウェイを乗り継いで比叡山に。
 比叡山は時間の関係もあり、東塔エリアのみを歩きました。高野山に行った時も、さすが霊場と思えるような厳かな雰囲気を感じましたが、比叡山も・・・全く信仰心のないTANUKI にも、なにか重々しい雰囲気を感じました。法然さん、親鸞さん、一遍さんとか、栄西さんや日蓮さん・・・日本仏教各宗派の祖師と呼ばれてる偉い方々が、みんなここで修行されてるんですね。でも、仏像を見たくて歩き回ってるTANUKI 夫婦にとっては、国宝殿は感動でしたけど・・・あとは一生懸命山登り(?)した割には、やや期待外れの気がしました。先祖供養の場という印象が強かったせいでしょうか・・・。
根本中堂の近くに消防車が置いてありました。1台は滋賀ナンバーでしたが、もう1台は「延暦寺」というナンバーが付いていました。公道を走らなくて良いからでしょうね。おもしろい!
 実は、40年前・・・我々夫婦が結婚する前、京都であった学会の帰りに出町柳から同じコースで坂本に降りたことがあったのです。
目的は坂本にあるお寺の石仏さんの写真を撮ること。(お寺で、ずいぶん無理を言って撮らせていただきました)・・・これが結婚する前の我々夫婦の唯一のデートでした。その時はシャトルバスもなく、山道を歩いて根本中堂に行き、そのまま坂本ケーブルに乗った覚えがあります・・・でも、2人とも全くと言ってよい程、記憶に残っていません。今回歩き回ってみて、根本中堂に降りる坂道(階段)は「そうだった!」と思い出しましたが・・・。40年という月日の長さを改めて感じました。

 帰りの新幹線の時間を気にしながら、坂本ケーブルで坂本に降りて・・・JRか京阪か、ちょっと迷いましたが、やっぱり乗ったことのない路線にと京阪に。京阪は浜大津で・・・列車が路面電車のように道路を走るんですね。4両編成の列車が車と併走して道路を走る・・・すごい違和感を覚えましたが、これは面白いですね。車から見たら、真横を大きな列車が走るのって、どんな風に見えるんでしょうね。
山科でJRの新快速に乗り換え、大坂へ。新大阪で夕食を食べてから新幹線で巣に戻りました。

 今回の旅・・・2度あることは3度・・・ありました! で、4度目の挑戦だったのですが・・・やっぱり台風。おかげで・・・結果的に1日多く旅を楽しめました。全く予定してなかった通天閣や四天王寺にも行けたし、真田幸村さんの終焉の地、安居天神も見つけたし・・・TANUKI の巣も台風の被害はなかったし、結果オーライといった4度目の旅でした。

 HPの更新が遅れた言い訳たらたら・・・
 いつも旅から帰って1週間程度で、このHPを更新するのですが・・・今回はずいぶん時間が掛かってしまいました。実は旅から帰っ
 て、ずっと町内の「まつり」の準備で右往左往していました。先日、小雨の中でしたが無事「まつり」も終わりました。
 ・・・と言うわけで、やっとHPに取りかかることができました。多少、賞味期限が切れかかっていますがお許しの程!