|
|
|
|
2011年 |
|
|
|
|
基礎のブロックを設置しています |
ちゃんと「水糸」を張っています |
基礎と基礎との間をレンガで・・・ |
|
|
|
基礎ブロック 敷き終えました |
あまりに暑いので、タープを張って作業 |
ギャラリーが作業を見ています |
|
ms.TANUKI から「西側の庭、チャボ小屋前に袖垣を作って・・・・」というオーダーがありました。
我が家の庭・・・・まさにニャンコの額(?)のような狭い庭なのですが・・・・その狭い庭も、真ん中に玄関へのアプローチがあって、東側と西側に分かれてしまっています。先のパーゴラや冠木門は東側の庭に作りました。こちら側はウッドデッキがあって、その前に2011年の春に芝生をはりましたので、洋風(もどき?)な庭になっています。もっとも、作った本人は「イングリッシュガーデン」と言い張っていますが・・・・笑!
西側の庭は和室に面していますので、構想としては「和風の袖垣」なのですが・・・・TANUKI の腕では和風は無理! だって、和風ってのは、いろいろと約束事(?)が多いし・・・・そんなの、とてもTANUKI
には無理! なにせ、行き当たりばったりの物づくりしかできないんだから・・・・。
いろいろ悩みながら、買ってきた庭づくりの本読んでいましたら『和風モダン』なる言葉を見つけました。これって、結局は洋風の材料を使って和風っぽく見せてるだけなの? 何だか素人のTANUKI
にはよく分からないのですが・・・・ま、和風のルールは無視して、何となく和風でも洋風でもないようなものを作ればいいってことではないかと勝手に解釈! それならTANUKI
にはピッタリ!
ついでに庭に立体感をだしてみよう・・・・と、西側の鶏小屋前に簡単なパーゴラもつくることにしました。前回の東側同様、袖垣もワンセットでつくれば・・・・基礎も、それほど頑丈にしなくても耐えられそうです。
基礎は、垣根に使うブロック基礎にしました。作業を始めたのは良いのですが・・・・暑い! 連日30℃越の日が続いて、作業は全くはかどりません。暑さ対策に、昔キャンプで使ってたタープを張ってみたのですが・・・・あまり効果はないようです! 暑い!!
|
|
|
2011年 |
|
|
|
|
柱の加工が終わりました |
柱をブロック基礎に差し込んで・・・柱が建ちました |
|
柱は、前に作った東側のパーゴラと同じ75mmの角材(柱材)をホームセンターで購入しました。杉材ですし、耐久性はあまりないような気がしますけど、TANUKI
のような素人には扱いやすいし・・・・90×90の柱材に比べて、見てくれが軽い感じがします・・・・この程度のパーゴラには最適なサイズのような気がします。
柱は、先に設置した基礎ブロックに差し込んで、モルタルを周囲に流し込んで固めました。なお、写真には棟の部分はまだ出来ていませんが、この後・・・・柱の上(棟の部分)に柱と同じ75mmの角材(柱材)を渡そうと思ったら、買ってきたのは2m材だったので長さが足りないことに気づき、またまたホームセンターに・・・・と言うトラブルもありましたが、何とか完成しました。
|
|
|
2011年 |
|
|
|
|
下半分にラティスをはめ込みました・・・なんとなく良い感じになりました! |
|
この年は、とにかく暑い夏でした・・・・それにプラスして、娘の3匹のチビ゙ダヌキが夏休みでホームステイ。全く娘というのは・・・・遠慮も容赦も全くないもので・・・・「子供たちは夏休みだし、私は忙しいから子供たちのおもり、よろしくね!勉強もちゃんとさせといてね!」と、子ダヌキたちを放り込んで・・・・。
と言うわけで、暑さを避けながら +(プラス) チビダヌキたちの子守(?)の合間をぬって製作を進めましたが、1日2時間程度の作業時間が限度でした。いや〜、結構時間だけはかかりました。
もっとも、ラティスや2×材などの購入には、チビダヌキUが手伝ってくれました。小学校3年生にしては結構力があるので、ずいぶん助かりました。
|
チビダヌキたちのお守りも、今となっては懐かしい思い出です。娘の3匹の子ダヌキたち・・・・今では全員社会人になりました。年に1〜2度、我が家にやって来ます。ただし、「お肉買っといたぞ〜庭でバーベキューするぞ〜!」と、餌をぶら下げたらですが・・・・。
|
|
枠の下の部分には、ホームセンターの安売りで買ってきたラティスをはめ込みました。これまた、ちゃんと計算してたはずなのにサイズが合わず、ラティスをいったんバラして切り詰めました。
ラティスも上まで貼ると、何となく重い雰囲気になるので・・・・これで良しとしましょう。
|
|
|
2011年 |
|
|
|
|
一番南側のコーナーに、簡単な屋根を付けてみました |
|
作業の最後は、定番のパーゴラ屋根を乗っけて完成です!
今回のパーゴラは三角形ですので、屋根の取り付けに・・・・ちょっと苦労しました。
まず、柱と同じ角材を2本渡して、その上に2×4材でパーゴラの定番屋根を作りました。いずれも、乗せる材の方だけを3cm切り欠いて組み合わせています。
最初の2本の角材は45度の角度で切り欠けばよかったのですが・・・・屋根部分の2×材は、角度の計算がうまくできませんでした。仕方ないので、現物合わせで何とかごまかしています。
|
|
|
2011年 |
|
|
|
|
|
とりあえず完成です。塗装も一応済みましたが、屋根部分を取り付ける時、かなり強引にハンマーで打ち込んでいますので・・・・素人TANUKI の腕では、いくら現物あわせといってもピタッとは合わないのです・・・・多少、塗装がはげてしまったり、木に傷ができたりしています。
仕上げに、塗装を修正しなくてはなりませんが、この年は夏の終わりになって、日本海側に秋雨前線がかり、大気が不安定な状態が続いています。時折、スコールのような雨が降ってきます。木が乾いてないと塗装できませんので、安定した秋空になるまで仕上げはおあずけです。
パーゴラの下の部分には、レンガなどで簡単なテラス(?)でも作るつもりです。スペース的には何ら利用価値はないのですが、飾りに椅子でも置いて、その上に植木鉢でも載せればおしゃれかな・・・・などと考えています。
ハンギングで、花を飾るのも良いかも・・・・夢は膨らんでいるのですが、ちゃんとした完成は、いつになることやら・・・。
|
|
|
|